スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
シルバーウィークCRF250Lで長野の林道走りに!その1
早起きの4時半出発!
軽井沢の友達の珈琲屋さんに行くのもあるが、せっかくだから長野の林道今回はCRFで楽しもう!
8月の最後、R1200GSLCで林道走るの以来だ。
あの時は大変だったが楽しかったなぁ。
ベテランさんばかりだったので迷惑をかけないよう必死だったが、みんなで助けながら走るのも最高!
さあ今回のCRFのツーリングの話に戻ろう。
天気は最高! 林道楽しみ!
1本目の林道は、高速を上田菅平で降り、上田と長野を結ぶ県道35号線地蔵峠から入る林道御林線
少し小雨が降ってきたが涼しくていいだろう。
靄が出てきた。所々水たまりもあるが比較的走りやすい。あ~250は軽いなぁ。GSをこんな感じで乗れたら最高なんだが・・・
明るくなってきた。 ここまで来るのにガレているところが数か所あったが走りやすい。
携帯の電波は途切れ途切れだ。GoogleMAPには拡大しても道は出てこない。
丁度中間点か? 写真を撮っていると地元のライダーさんがやってくる。 道を確認する。
お尻が向いている方に行くといいみたいだ。
この写真をFaceBookに上げると、すぐにBMWデーラー原社長から地蔵峠?てコメントが、どんだけ社長は林道走っているんだろうか。
ここもGS初心者ツーリングの候補で確認済みか・・・
所々わだちもあったがGSで走ろうと思えば大丈夫かも。
ただ急なところもあったので転んで1人で起こせない場合はやめた方がいいかもしれない。
大勢で来れば問題はないだろう。
菅平高原が見えてきた。約10Kmはあったと思う。そこそこ走りがいがある林道だった。さあ2本目の林道に向かおう。
つづく
よかったらポッチっと にほんブログ村